|
 |
古い町家の独特な空間にゆったりと流れる弥生座の時間。おいしい郷土料理を通して、信州の伝統や文化を次世代に継承し、ご家族や隣人、地域とのつながりをみつめていただきたい・・・。
そんな思いを込めて、地産地消をモットーに家庭料理や善光寺精進料理の良さを取り入れた安全で安心な信州の食材、旬の素材をたっぷり味わっていただきます。 |
 |
はるか弥生時代から行われていた「蒸す」という調理法は食べ物本来の味、美味しさをそのまま引き出します。
木曽五木の一つ、サワラ材で作った30cm四方の大きな特製せいろ。
山のせいろ蒸しは立ちのぼる白い湯気の中から四季折々の野菜や信州牛、おこわ、茶碗蒸しなどヘルシーな味と素材がたっぷり盛り込まれています。 |
|
 |
北信濃の山里の家庭でちょっとお腹のすいたときに食べる「おこびれ」のうす焼き。
そのイメージを大切に、そば粉100%の田舎風クレープに甘味噌とネギを包み、海苔の香りで巻きました。
素朴な味が人気の「そば味噌うす焼き」を是非。 |
|
 |
お食事とともに召し上がっていただける、信州の山と川の幸。山菜、地鶏、岩魚、鮎など厳選した素材を使い、心をこめて作り上げました。
生麩や湯葉もおすすめです。 |
|
 |
弥生座の甘味類は、和風・洋風すべてアイデアあふれる自家製のものばかり。手作りで一つひとつ丁寧に仕上げた品々をお楽しみください。
評判のコーヒーは厳選した生豆を数年間、八ヶ岳山麓の一定の温度・湿度の中でじっくり熟成させたオールドビーンズを使用しています。深いコクと香り、味は、コーヒー党を唸らせる絶品です。 |
|
 |
弥生座では、各種ご宴会を承っております。
古い町家の佇まいの中で、楽しいお食事。
ご会食おまかせコースは、3,150円からご予算に応じてご用意いたします。 |
|
 |
信州には、大自然の中で育まれた全国に誇る銘酒が数多くあります。
それは良質の酒米、美味しい水、冬の厳しい寒さなど酒造りに適した条件がそろっているから。
全国でも数少ない女性杜氏が仕込んだ地酒など信州の特色ある美味しいお酒をご堪能下さい。 |
|
信濃の創作郷土料理 門前茶寮 弥生座
|
〒380-0841 長野県長野市大門町503 TEL026-232-2311 FAX 026-232-3312 |
営業時間/11:30~14:00、17:00~20:30 定休日/火曜日・第2水曜日・第3月曜日 |
|
|
|